KIZUKIのインストラクターは、イシュタヨガを学び、ヨガを日々の生活に活かしています。そして、そこから得た恩恵の深さが、私たちのヨガを伝えたい情熱となっています。
自分や家族、仲間たち、仕事や遊び、、、日常のいろいろな場面で、そこにあるものとしっかりと向き合い、そこで得たものを、みなさんにお伝えしていく、だからこそ身近で、自分自身への実感へと繋がる。
みんな似ているようで個性豊かな素晴らしいKIZUKIの家族です。是非、いろいろなインストラクターの方と触れ合ってみてください♡
keiji
会社員時代にサーフィンと出会い、サーフトレーニングの一環としてヨガを始める。
その後イシュタヨガを伝える恩師と出会い、マットの上にいても大好きな海に浮かんでいるような心地良さ、そして受けた人の心に必ずHAPPYを残すヨガのスタイルに感動。
師の紹介によりイシュタヨガの第一人者・マック久美子のもとでヨガを学び、全米ヨガアライアンス認定を取得。
現在は湘南にてヨガクラスを主催。都内近郊の各スタジオでイシュタヨガを広める他、ムラサキスポーツが主催するサーファー向けヨガクラスの講師を務める。
ヨガなどの資格や体験で得た力
- 全米ヨガアライアンス イシュタヨガ認定インストラクター(RYT200)
- 全米ヨガアライアンス イシュタヨガ認定インストラクター(RYT500)取得中
- サーフィンは激しいアクションの練習からのんびりとしたクルージングまでトライ
ヨガ担当
keiji からのメッセージ
「あ〜疲れた!」
という時、皆さんは何をしますか?
私はよく海に行きます。やっぱり海はそれ自体が癒しだと思うし、波の音を聞いていると自分の内側に溜まっていたものを流したり、じっくり自分と向き合えたりするからです。そして、ヨガを始めてからそこに「ヨガをすること」も加わりました。実は海や山が私たちを癒してくれるように、自分の中にもそんな自然と繋がっている癒しの部分がある。それをヨガで感じることができると知ったからです。
「疲れた時になんでわざわざ運動なんて?」
そう思う方こそ、体験してみてください。疲れている場合にはその疲れを癒す方法、そして元気に動きたい時にはしっかりと体を使う方法、そのどちらもヨガには備わっています。そして、どちらが必要な方にも、その人に合ったヨガを感じてもらえるのが、イシュタヨガです。
担当させていただくクラスでは、私にとっての2大癒しである「海」と「ヨガ」のどちらも体験していただきたくて、ビーチで録音した音を聞きながら程よく動く内容にしました。
疲れたから、波音聞いてゆったりヨガでリラックスしよう。
スッキリしたい、海に行ったつもりで思い切りヨガで体を動かそう。
そんな風に、皆さんの生活の中でこのクラスが役立って行けたら嬉しいです。